エシカルニュース フードマイレージとは?
いつもSEPLÚMO(セプルモ)をご覧頂きありがとうございます⭐️
今回は、
「フードマイレージ」
について紹介しています✈️✨
参考サイト
https://www.asahi.com/sdgs/article/14669273
フードマイレージ(t•kmトン・キロメートル)
🟰食べ物の輸送量(t)✖️輸送距離(km)
この計算で出た数字が「フードマイレージ」と呼ばれるもので、
食べ物の輸送・輸入によるエネルギー消費やCO2の排出がどのくらい地球環境に負荷をかけているかを知ることができます。
この計算でもわかるように、やはり遠ければ遠いほど環境への負荷も高くなります。
では、これらの主要6カ国で日本は何番目にフードマイレージが高いでしょうか。
みなさんもうお察しかと思いますが…
やはり日本が1番高いです。
そして、2番目の韓国との差も約3倍!
韓国とはあまり距離が離れていないのにここまでフードマイレージの数字が違うのには驚きですよね。
その原因として考えられる理由は主に3つ。
いかがでしょうか。
「日本は島国だから」というのはみなさんも予想できたと思います。
では他はどうでしょう。
輸入大国!というのもどこかで聞いたことがありませんか?
日本の食料自給率は決して高いとは言えないため食品の多くを輸入に頼ってしまっているのが現状です。
スーパーに行くとたくさんの国のものが置いてありますよね。今度お店に行った時はどこの国から来たのかチェックしてみるのもいいかもしれません。
3つ目の「フードマイレージ」が浸透していない、はいかがでしょうか。
このブログで初めて知った、聞いたことはあるけど詳しく知らなかった、などさまざまかと思います。
ではフードマイレージについて知識を得た今、これからのために私たちには何ができるでしょうか。
早速今日から実践できるものがありますよね!
スーパーなどに行った際はぜひ、国産のものや地元で育ったものをチェックしてみてください👀
家庭菜園も畑ではなく、小さいプランターで育てられるものもありますよ!ベランダに置いたりお部屋の片隅に置いて育てられるものもあるのでぜひ調べてみてください!
種を買うのもいいですが、苗の方が比較的早く育つのでおすすめです。
—————————————
『フードマイレージ』
あまり馴染みのない言葉かと思いますが、
普段から意識して地元のものを選ぶこと、
また日本の農家さんに
利益が還元されるための法整備が大切だと
思います😊