大島小学校様で弊社商品POOPOOPAPERについて講演会を行いました!
大島小学校様で弊社商品POOPOOPAPERについて講演会を行いました
このたび、Our Farms株式会社 中谷が大島小学校様にて
「POOPOOPAPER」をテーマに講演をさせていただきました🐘
対象は1年生から6年生までの児童35名。
給食後に食堂へ集まり、電子黒板やカメラを通して、オンラインでの講演となりました。
児童の皆さんには実際に「POOPOOPAPER」のサンプルを手に持ってもらいながらお話を進めました。
匂いを嗅いだり、手ざわりを確かめたりしながら、普段使っている「木からできる紙」との違いを体験していただきました。
普段はあまり言葉にすることすらない「うんち」から紙ができるという事実は、児童の皆さんにとって当たり前を覆す出来事となり、驚きとともに楽しんでくれていた様子でした😌
本来であれば直接伺いたかったのですが、今回は東京と福井よりオンラインでの実施となりました😢
それでも子どもたちは真剣に耳を傾け、日ごろからゴミ拾いを授業の一環として行っていることや、ペットボトルのキャップを集めていることを話してくれました🌍
キャップが商品に生まれ変わると伝えたときには「えっ!」と驚いた表情でさらに興味を深めてくれたのが印象的でした!
これからの未来を生きる児童の皆さんには、地球に生きる、地球と生きる、という視点を忘れずに、ほんの少しの行動が環境を良くし、誰かの助けになり、自分自身の未来を照らしていくことにつながるということを覚えておいてほしいとお伝えしました🍃
未来を担う児童一人ひとりの小さな行動が、地球の未来を輝かせる大きな光になりますように。
一人の100歩より、100人の一歩で、より良い未来を共につくっていけることを楽しみにしています💫
◆POOPOOPAPERとは?
POOPOOPAPER(プープーペーパー)はぞうさんのうんちから作られたサスティナブルでユニークな紙製品です。
POOPOOPAPERブランドの製品はすべて、樹木や化学薬品を使用しておらず、消費者が親しみを持って、愛したくなる、手に取ったらワクワクするエコフレンドリーな商品です!
タイのチェンマイにあるプープーペーパーパークでは、珍しい原材料から紙を作り出す工程を体験することができます🐘
プープーペーパーパークで販売されている紙には、一切木が使用されていません。象のうんちとサトウキビやバナナなどの植物の繊維、そして食べられる安全な着色料を混ぜ、ほとんどの工程で機械を使わず手作業で紙作りをおこなっています。